リネンバスタオル
今日も福岡地方は朝から雪がチラついて寒い一日でした。

明日からは、この寒さも少し緩むそうなので期待してます。
こう寒いと洗濯物もなかなか乾かない。
特にバスタオル。
そこでリネンでバスタオルを作ってみました!

リネンなので乾きが早い。
かさが減るので洗濯物の量が少なくてすむのでGOOD!
水気もよく吸い取ってくれます。
普通のタオルみたいにふんわり感はないので娘はまだ受け入れてくれません。
私的にはおすすめです。
スポンサーサイト
夏のお手入れ
毎年夏に活躍するヘレンカミンスキーのラフィアハット。
昨年から中のロゴ入りのすべり止め?がベロンとはがれかかっていて
はがしてしまう勇気もなく、かぶる時に押し込んでからかぶっていました。
そしたら、なんと修理してくれるってどこかで聞いて
近くの百貨店に持って行ったら、1050円できれいになって帰ってきました!

3週間くらいかかったので、冬のこの時期にリペアするのがお勧めです。
ミシン針の裏ワザ
いいこと思いつきました!
家庭用ミシンの針は、先端に色がついてたりして針番手の表示がわかりやすかった。
しかし、職業用のミシン針は色分けもしてないし、針番手の数字が小さすぎて全く判別できない。
あれは、不親切。
そこで、ミシン針をデジカメのマクロモードで撮影して、それをズーム、ズーム。
そうすると、自分の目では見えなかった小さな数字がハッキリと読めました~!!!!
バッグの収納
今日も一日さわやかなお天気で洗濯物もよく乾いた。
こんな日に埃っぽい部屋でミシンに向かっているともったいないような気がしてくる。
でも、ミシンは楽しい。
今日はカードケースを作っていたけれど、また私の悪い癖が出て
作りだしたらあれもこれもといろんな生地を引っぱり出してきて
たくさん作り始めてしまったので、今日一日では完成にまでこぎ付くことはできなかった・・・
明日にはできるかな?
こちらは夕方届いた『ジョイントバッグハンガーチェーン』
常日頃、バッグの収納に悩んでいて革バッグ作家のbi-shop+さんに教えてもらったのがこちら↓

東急ハンズのハンズメッセのチラシに載ったのを見つけ、
インキューブで見たけど、チラシに載ってたのより値段が高かったのでネットで探して購入。
自立しない布バッグの収納にはバッチリ!
たくさんかけると見苦しくなるけど、クローゼットの扉を閉めれば問題なし。
| Reset ( ↑ ) |